難波和彦さん、鈴木悠子さん BUILDING K来訪

建築家の難波和彦さんと、 環境エンジニアリングの鈴木悠子さんがBUILDING Kにお立ち寄り下さいました。 設備を集約させたPS内部もご覧頂きました。 貴重なお言葉の数々を頂きました。4月10日にはジュンク堂新宿店で難波さんと藤村によるトークショーも開か…

小嶋一浩さん 来訪 / BUILDING K 担当者現る!!

建築家の小嶋一浩さんが来訪されました。 おなじみのPS。「このアイディアは設備更新の激しい研究所の計画に使える。売り込んだらいいんじゃない」とアドバイスを頂きました。 事務所にて現在進行中のプロジェクトもご覧頂きました。 小嶋一浩さん お忙しい…

初の書籍、2月20日発売

2月20日(金)、藤村龍至/TEAM ROUNDABOUT初の書籍『1995年以後〜次世代建築家の語る現代の都市と建築〜』がエクスナレッジ社より出版されます。 『1995年以後 -次世代建築家の語る都市と建築-』 藤村龍至/TEAM ROUNDABOUT・編著 四六版(126X186mm) 396頁 …

藤本壮介さん 来訪

建築家の藤本壮介さんが来訪されました。 BUILDING Kの意外に女性目線な設えに笑う藤本さん PSを説明しています。 PROJECT KOH ここではボリュームのヒエラルキーについて説明をしています。 HOUSE H ここでは空気の流れについて説明をしています。 先日行わ…

チーム110 打合せ@BUILDING K

松川昌平さん、田中浩也さん、柄沢祐輔さん、南後由和さん、飯尾次郎さん(通称:チーム110)が久々に一堂に会しました。(メンバーのドミニク・チェンさんは欠席) とあるプロジェクトの打合せ。あまりに白熱しているので、これだけでお金がとれそうです。渋…

house H 現場

house Hの外壁の下塗りが完了しました。 モルタル素地の姿は今だけですが、このままでもいいくらいです。 折れ曲がりやレベル差の異なる空間体験。 大きな開口には異なる風景が切り取られます。これから内装工事に入っていきます。nishimura

FUTURE STUDIO 小川文象さん 来訪

広島でFUTURE STUDIOを主宰する建築家 小川文象さんが来訪されました。 PS説明会。これを見て、BUILDING Kの平面形状や構造の理解がより深まったとのこと。「広島では狭小と言っても東京ほどではないが、HOUSE Hが狭さに対してどう出るか楽しみ。」との期待…

ランドスケープデザイン 石川初さん来訪

ランドスケープデザイン 石川初さんがBUILDING Kにお立ち寄り下さいました。 高円寺の町並みを眺め、景観について議論する石川さんと藤村。「電柱は見る対象としては面白いけれど、設計の結果としては憤りを感じる」と石川さん。 「写真ではもっとあっけらか…

日建設計山梨チームご一行様、石川初さん 来訪

日建設計 山梨 知彦さん率いる山梨チームの皆さんが来訪されました。 室内をご案内の後、 恒例のPS説明会。ツメツメです。 事務所にて。山梨さんが担当された飯田橋ファーストビルとの類似性、ビッグネスvsスモールネス、ジェネリックvsスペシフィック、組織…

LIVE ROUNDABOUT JOURNAL 2009

昨年に引き続き、INAX:GINZAでフリーペーパー『ROUNDABOUT JOURNAL』を即日発行するイベント「LIVE ROUNDABOUT JOURNAL 2009」を開催しました。 10:30 恒例のスタッフ集合撮影からスタート 主催者のTEAM ROUND ABOUT、コラボレータのmashcomix、モデレータの…

作戦会議

とある企画で伊東豊雄さんと若手建築家が鼎談をすることになり、BUILDING Kで作戦会議が行われました。乾久美子さん、長谷川豪さん、石上純也さんに藤村も加わり、議論をしています。4人はこのあと、オープンしたばかりの「座・高円寺」へ向かいました。白熱…

東浩紀さん・思想地図ご一行様 来訪

哲学者の東浩紀さん、濱野智史さん、西田亮介さん、入江哲朗さんなど、『思想地図』で活躍されている皆さんが来訪されました。 途中からマジ内見モードの東さん。 粉雪舞うなか、高円寺の街並を一望できるデッキを堪能して頂きました。 PSのアーキテクチャー…

遠藤勝勧さん 来訪

建築家の遠藤勝勧さんがBUILDING Kにお立ち寄り下さいました。 藤村がPSについての説明をしています。 スケッチをする遠藤勝勧さん BUILDING Kのコンセプトについて、たくさんの貴重なお言葉を頂きました。 横浜大桟橋や菊竹事務所時代のエピソードも伺う事…

house H 上棟

house H が上棟しました。 建て方の最中から上ってみたかった3階。 一足先に上げてもらいました。 この天空感。 二つの矩形が接する部分 構造の考え方や金物について、棟梁からの質疑があがります。 3mを超える天井高これから合板を貼り、仕上げ工事へと工程…

house H 建て方

house Hの現場が建て方に入りました。 大工さん、レッカーさん、現場監督が連携をとり、 とてもスピーディに建物の骨組みが浮かび上がってきます。 大工さんたちは最後の梁を架け、 その日のうちに上棟して帰っていきました。 とても緊張感とスピード感のあ…

PROJECT KOH 現場

PROJECT KOHの現場が始まりました。 今日は試験杭の立ち会いでした。 杭長が20M弱あるので3つのパーツを繋いでいきます。 鉄筋全体を埋め込み、あとはコンクリートを打設して完了です。杭工事の次は根切りと進めて行く予定です。hata

BankART Bank under 35 西田 司+藤村龍至 展 シンポジウム'URBAN COMMONS'

BankART Bank under 35 西田 司+藤村龍至 展 の最終日に、建築家の山本理顕さんを迎え、シンポジウムが行われました。 立ち見が出る程の大盛況。 山本理顕vs西田司vs藤村龍至の討議 西田さん・藤村と、同世代の建築家、成瀬・猪熊建築設計事務所の猪熊 純さ…

BankART Bank under 35 西田 司+藤村龍至展 オープニングパーティ

BankART Bank under 35 西田 司+藤村龍至展 オープニングパーティが行われました。 建築家の山本理顕さんを始め、建築家の方々や、メディア関係者、学生の皆さん、模型やパンフレットを手伝ってくれた皆さん等が集まってくれました。 これが刈谷悠三氏のデザ…

BankART Bank under 35 西田 司+藤村龍至展 開催

本日 BankART Bank under 35 西田 司+藤村龍至展がはじまりました。 プロセス模型を時系列に並べています。 BUILDING Kの周辺を含めた1/20模型です。 本日 11/21(金) 18 : 00~20 : 00 会場(BankART Studio NYK)にてオープニングパーティが開催されますので、…

house H 現場

house H が基礎工事に入りました。 コマ基礎工法という地盤改良の方法を採用しています。 クレーンで持ち上げ、敷き並べていきます。 だんだんと建物の形が見えてきました。nishimura

武田光史さん、小川次郎さん 来訪

建築家の武田光史さん、小川次郎さんが日本工業大学建築学科の学生の皆さんを連れて見学に来て下さいました。 玄関から靴が溢れています。 BUILDING Kについて、先生方に藤村が説明しています。 学生の皆さんからの質問を受けて、「超線形設計プロセス」につ…

とあるプロジェクトに区切りがついたので

構造を担当して頂いた小西泰孝建築構造設計の小西泰孝さんとスタッフの金子さん、 設備を担当して頂いた環境エンジニアリングの鈴木悠子さん と藤村事務所のメンバーで打ち上げを行いました。 メニューは、 角煮、トマトソース、山盛りポテトサラダ、たまご…

植田実さん 来訪

編集者の植田実さんとTEAM ROUND ABOUTの対談がBUILDING Kで行われました。 植田さんを囲んでのインタビューの様子です。 TEAM ROUND ABOUTのみなさんの真剣な表情。 この白熱したインタビューは、来年出版予定の書籍に掲載されます。 最後に、植田実さんと…

菊竹清訓さん 来訪

建築家の菊竹清訓先生がBUILDING Kにお立ち寄り下さいました。 ご案内の風景。私たちの設計の考え方や建物のコンセプトについて、ご説明させて頂きました。 鋭いご質問を頂き、次第にお話が白熱。私たちの設計コンセプト、特に構造システムについて「大変面…

銀座PJ打合せ@築地

銀座PJの関係者が集まり、外壁の塗装色の検討を行いました。 場所は築地にある現場事務所の屋上です。さまざまなカラーサンプルを並べながら、組み合わせを検討します。 ふたつの組み合わせに絞り、大判のサンプルにて引き続き検討を行うことになりました。 …

ペンシルベニア大学の皆さん 来訪

アメリカより、ペンシルベニア大学の皆さんが見学に来てくれました。 OMA出身の建築家、MATTHIAS HOLLWICHさんのスタジオでは、高密度型の都市である東京のリサーチをされているのだそうです。 外は秋晴れ、見学日和ということで、皆さん気持ち良さそうに、…

おいしいぶどうが届きました

先日、山形からぶどうが届き、事務所の外のテラスで食べました。 とってもおいしいぶどうは争奪戦となりました。みんな手が一向に止まりません。 天気のいい日の外でのお茶は気持ちがいいですね。 sakurai